【ギモン】ウエルカムスピーチってなに?やり方は?内容は?なくてもいい?
今日は披露宴の進行の打合せ♪
どこから入場しようかな~♡
あの人にサプライズしたいな♡
考えれば考えるほど、どきどき・ワクワクしますよね♪
そんなことを考えながら打合せがスタート。
するとプランナーさんから、
「ウエルカムスピーチはどうされますか?」
ん?ウエルカムスピーチってなに?!
ウエルカムスピーチとは、
披露宴の冒頭で、新郎新婦がゲストの皆さんに、
「今日は来てくれてありがとう!楽しんでね!」
と、感謝を伝えるスピーチの事なんです。
ここでしっかりと気持ちを伝えることで、ゲストへの好感度もアップ!!
とはいえ、絶対やらなきゃいけないというわけでもありませんので、
パートナーとしっかり話し合って決めましょう♪
方法は2つ!
①新郎が代表でスピーチ
②新郎新婦それぞれがスピーチ
①のパターンが多いようですが、
話す内容を分担して、②の、新郎新婦それぞれが行うのもとってもおススメです♪
では、どんな内容を話せばいいのでしょうか?
例えばこんな感じです。
ーーー新郎バージョンーーー
「本日はお忙しい中、私たちふたりのためにお越しいただきありがとうございます。私たちは先ほど、当ホテル内のチャペルにて、滞りなく挙式いたしました。いま、夫婦となった喜びと責任の重さを感じています。本日は、日頃お世話になっているみなさまをおまねきして、ささやかではございますが、この席を設けさせていただきました。限られた時間のなか、行き届かないことがあるかとは存じますが、どうぞ皆様、楽しい時間をお過ごしいただければ幸いです。」
ーーー新郎新婦バージョンーーー
新郎:「本日はお忙しい中、私たちの結婚披露宴にお越しいただきありがとうございます。先ほど、皆様に見守っていただく中、無事に挙式を終え、夫婦となることができました。これもひとえに皆様のおかげと、感謝の気持ちでいっぱいです。」
新婦:「今日は、私たちの大切な方々をお招きして、このような席を設けさせていただきました。美味しいお料理と、お酒もたくさんご用意いたしましたので、楽しんでいただけたら嬉しいです。今日はよろしくお願いします。」
ポイントは、3つ!
1.感謝を伝える・・・まずは集まってくれた事に感謝を伝えましょう!
2.決意や報告を入れる・・・挙式を終えての感想や決意、入籍報告や、おめでた報告をする場合も、このタイミングがおすすめです!
3.結びの言葉を入れる・・・今日の意気込みを伝えましょう!
時間とすると30秒~1分前後と、短くてOK!
できれば暗記して堂々としたいところですが、緊張している様子も微笑ましいので安心してくださいね。
心配であればカンペを用意して、しっかりとゲストに気持ちを伝えましょう!
ガンバレ新郎新婦!!
0コメント